現在、ジュニアユースのチームで契約サポートをさせて頂いているのは、セントラル豊橋FCさんです。
数年前からお手伝いをしていましたが、ここ3年間は特に力を入れサポートしています。
年間サポートするなかで、他のチームには馴染のない事を行っています。
特に秘密にする事もないですし、マネされても結構です。
何をしているかと言うと、
二年生の夏休み明け(最後の遠征から)一か月間練習を休みにすることです。完全オフ
”なんだそれだけ”と思われる方も多いと思いますが、指導者としては勇気のいることです。
夏休み中にかなりの量活動させます。その中で”ストレッチ”と”食事(しっかり食べる)”この二つを意識づけし
オフ期間中は、基本的に体育の授業以外の運動は禁止とします。やることは、”ストレッチ”と”食事”あと勉強
オフ明けにストレッチのチェックをし不合格者はサッカーはやれません。
このオフにどんな目的があり、どれだけの効果があるのか?
そこが知りたい指導者も多いかと思いますが、それを考えるのが面白いし、答えが出た時の喜びは大きいですので、
興味のある方は、実践してみて下さい。
他にも、カテゴリーや期間、時期に合わせてトレーニング内容を調整します。
以外に他のチームではやれてないし、知らない方も多いと思いますよ。